2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

世界の高自然放射線地域

公益財団法人体質研究会のホームページより 世界各地の年間放射線量(ミリグレイ) イランのラムサールあたりだと時間当たり平均で0.93マイクロシーベルト(10200マイクログレイX0.8/365/24)と、3月27日埼玉県(0.10マイクロシーベルト以下)http://www.pref.sait…

軽度汚染水道水の胎児への影響

今までの日記では主に外部被ばくについて検討したが、平成23年3月23日東京都水道局の金町浄水場(葛飾区)で、水道水から乳児の摂取制限を超える放射性ヨウ素が検出されたため、今回は内部被ばくについて。http://www.metro.tokyo.jp.cache.yimg.jp/INET/OSH…

放射線の胎児への影響

放射線の胎児への影響については多くの報告があるが、前回の日記と同様にICRP(国際放射線防護委員会)によるガイドラインの日本語訳より、 医療における放射線防護 http://www.icrp.org/docs/P105_Japanese.pdf「従来から主要な器官の形成期間は妊娠3週目か…

放射線の胚への影響

東日本太平洋沖大地震による福島第一原子力発電所事故により、ごく微量の放射線が首都圏まで届いているようです。そこで気になるのは体外受精時の胚への影響です。 放射線に関しては専門外なので、インターネット検索による情報からまとめています。 ICRP(…

計画停電時の培養室

恵愛病院生殖医療センターのある富士見市は、計画停電の対象地域である。そのうち第一グループに属している。計画停電はしばらく続きそうな見込みだが、気になるのは当センター開業以降の影響である。 「The ART Area」と呼ばれる純培養室や採卵室のある当セ…

内覧会中止のお知らせ

昨日の日記では恵愛病院生殖医療センター内覧会は予定通りと申し上げましたが、 様々な事情を考慮し、内覧会を中止させていただくこととなりました。なお、4月1日の開業は予定通りです。宜しくお願いいたします。

東日本大地震

平成23年3月11日に発生した東日本大地震では、多数の被災者が出ており心よりお見舞い申し上げます。そしてなにより一刻も早く生存者、行方不明者が救出されることをお祈りしています。 恵愛病院生殖医療センターは、今のところ予定通り3月27日内覧会および4…

ART成功率を計算してくれるサイト(2)

http://ivfpredict.com/index-1.htmlこのサイトの右下のOnlineCalculatorに項目を入力していく。 1.女性の年齢 2.実質不妊期間 3.自分の卵か提供卵か? 4.不妊原因 5.何回目のIVFか? 6.いままで何回IVF不成功か? 7.IVF治療歴、および妊娠歴 …

最近あった面白い話

世の中の人は、体外受精について知識が乏しいようだ。 シーンとした建築の会議中、恵愛病院生殖医療センターの図面を見ていたら、ちょっと吹いた。 「産卵室」 ここは屋久島か?

ART成功率を計算してくれるサイト(1)

生殖外来をやっていると、初診の方に私は妊娠できるのでしょうか?とよく聞かれる。 正直、その答えはだせない。絶対妊娠できるとも。絶対できないとも言えない。 これだけ生殖医療が進んでいる現在でも、不妊症のうちいまだ30-50%が原因不明である(一般不妊…

今日の一枚

このPHSは搬送すべきか?

続・入試問題ネット流出について

逮捕されたのは、仙台の19歳の予備校生。惜しいことに、カンニングに使用したのは普段使っていた携帯だったようだ。 しかし、他に協力者がいなかったということになるが、はたして試験中にあの問題をすべて打ちこめるのだろうか?たしかに協力者がいたらYahoo…

他人のベンツに「ベンツ」 削り書きした医師逮捕

初老の開業医のちょっと悲しい事件。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000617-san-soci 駐車場に止めてあった高級外車「ベンツ」の車体に持っていた鍵で「ベンツ」と削り書きしたとして、千葉県警船橋署は3日、器物損壊の現行犯で、同県船橋…

24時間リズム、50年以上維持=ハエ、暗闇で1300世代

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000001-jij-soci 昼間活動するショウジョウバエの約24時間の生体リズム(概日リズム)は、暗闇の中で50年以上、1300世代にわたって飼育しても維持されたと、京都大の今福道夫名誉教授と原村隆司研究員が1日付…

採卵室の明るさ

ちょっと、しつこいが採卵室の明るさについて 調べてみると、名古屋の有名な浅田レディースクリニックの培養室もLED照明になっているようだ。御存じのように日本でもトップクラスの培養室だ。ホームページを拝見させていただくと、LEDは紫外線を完全に遮断し…

入試問題ネット流出について

私は第二次ベビーブームの絶頂期に生まれた世代である。世代人口が今の2倍近くもあり、母校の入試の倍率も20倍以上であったと記憶している(医学部は人気で、今でもそれくらいあるらしい)。合格率5%以下とすると、ARTでいえばだいたい41歳の一回の治療あたり…